復活祭〜チャリティートークイベント〜開催 復活祭〜チャリティートークイベント〜開催

8月9日、日本駆け込み寺の事務所で

「復活祭〜チャリティートークイベント〜」を開催しました。

イベントのキャッチフレーズは「玄点に回帰し、原点を超える」
玄秀盛の「救う」という理念、考え方に立ち戻る。
そして設立当初の原点を超えて、さらに進化した団体へと進んでいく。
そんな想いを込めて企画したイベントです。

当日の参加者は60名以上。
全国各地からのZoomでの参加者も多数。
以下の3名が「これまでの歩みと今後の目標・挑戦」をテーマに

それぞれの考えや思いを語りました。

清水葵(公益社団法人日本駆け込み寺 代表理事)
玄秀盛(一般社団法人聖菩蓮新宿駆込寺 代表理事)
星山忠俊(一般社団法人再チャレンジ支援機構 代表理事)

さらには仙台の納田ほのか(聖菩蓮新宿駆込寺 仙台支部長)が

Zoomで現地報告をする、という場面もありました。

ゲストは書道家の高野こうじさん。
イベント参加者が希望する言葉を色紙に書いてプレゼントする、

というパフォーマンスを披露。
ちなみに日本駆け込み寺のために書いていただいたのは、

高野さんによる造語「支心」
支える心を意味する深い言葉です。

さて、今回のイベントで、

日本駆け込み寺の清水葵から参加者の皆様に

一番届けたかったのは次の言葉です。
「たった一人のあなたを救う活動をしている当団体では、

どんな経歴や性別、国籍問わず人が人と繋がり

そして繋がった方がまた新たな人と繋がっていく場所です。

また、どんな経験でも日本駆け込み寺では

その経験が誰かの救いにもなり、価値となります。

日本駆け込み寺、復活
そして今後の新たなプロジェクトも視野に入れております。
今後とも応援頂けますと幸いです。」

参加者の皆さんとともに

日本駆け込み寺の復活を確信することができました。
ご参加・ご支援いただきました皆様、
どうもありがとうございました!

相談する

日本駆け込み寺はあらゆるすべての
相談に
ご対応します。

相談する

寄付で支援

皆様からの寄付と賛助会員の会費によって
運営しております。

寄付で支援