

10月21日時点
家賃サポート会員 13名
支援いただいた金額 138,000円
10月31日まであと256,000円
毎月サポート会員:NOBUAKI MUKASA様、後藤良平様、タケ・クリーンアップ様、ハゲたジジイ様
10月分サポート:ホヤぼーや様、黒崎史果様、吉川秀文様、近藤千恵様、Keyco様、けん様、康様、くましの様、匿名様、@マサ様、なおこ様、栗原洋次様、
根本千佐子様、k21様、織笠英二様、匿名様、緒方英俊様、りんご様、林みどり様、とこ様、匿名様、匿名様、野崎泰弘様、KIMIYO OTANI様、コジャック様
11月分サポート:兼子隆様、いそのともよ様、岩永加奈代様、ディミトリ 葉月様、yamato様、東日本橋形成外科皮ふ科様、ばたやん様、匿名様、匿名様
元職員 田中芳秀について
関係者の皆様には多大なる御迷惑をおかけしております。
田中に関しては、2025年5月19日時点で懲戒解雇処分としました。
現在はかつて10年間職員として勤めていた
中島一茂を所長に置き、新たなる体制で活動しております。
また、当団体のガバナンス・コンプライアンス体制を
弁護士及び司法書士の方と協力し作成しております。

2002年、新宿・歌舞伎町から始まった
公益社団法人 日本駆け込み寺は、2025年―大きく変わります。
Z世代が社会を良くする旋風を巻き起こす団体へ。
未来を担う若者たちが、
「悩む」「不安を話す」「挑戦する」「社会を変える」
すべてがここでできる。
声をあげること。動き出すこと。それが未来を動かす力になる。
※相談、ボランティア活動共に年齢制限はありません。
AIやSNSで何でもすぐ答えが見つかる時代だけど、
本当に誰かに聞いてほしい気持ちや悩みって、
画面じゃ伝わらない。
「皆、複雑で、言いづらい悩みを抱えている」
だからこそ、同じZ世代同士で顔を合わせて話して、
支え合って、一歩踏み出せる場所が必要だと思う。
そんな環境が、日本駆け込み寺にあります。
日本駆け込み寺 理事
清水 葵
1999年生まれ。 京都府出身。龍谷大学経営学部卒業。
保育園運営会社に入社後、 2023年10月に公益社団法人 日本駆け込み寺に転職。
2025年4月1日に代表理事就任。
日本駆け込み寺ではボランティアの方を募集しています。
【現在実施中のボランティア活動】
⓵歌舞伎町クリーンアップ隊(清掃・見回り) ※雨天中止
月・火・木・金・土・日:15時~16時、18時~19時(水曜、祝日はお休み)
⓶歌舞伎町みらいカフェ(調理・配膳)
毎週土曜日:13時~17時 料理の仕込みは11時~
持ち物:エプロン、バンダナ
⓷夜のパトロール活動(若者へ物品を配りながら声掛け)
金・土・日 20時~20時30分頃まで
歌舞伎町クリーンアップ隊
こども食堂
夜間アウトリーチ活動
講演活動
相談
講演・研修の申し込みメールよりご依頼ください。
お急ぎの際は電話にてお問い合わせください。
<講演・研修の申し込みメールを送信する >
講演・研修の内容は問いません。
デジタル社会について、親子間の問題や子どもが抱える複雑な
悩み、繁華街で起こる様々な犯罪についてなど
多岐に渡る内容をお話できます。
20年間で5万件以上のトラブルを解決してきたノウハウから
社会課題の本質、人の育て方、問題解決の手順など
当団体の代表 清水葵があらゆる角度から斬り込みます。
清水葵YouTube▲
法人名 公益社団法人 日本駆け込み寺