日本駆け込み寺では、悩みを抱える人をどなたでも受け入れますが、相談料を頂いていません。しかし、それでは団体としての存続はできません。
1人でも多くの方に、私たちの活動に賛同をしていただき、ご支援いただければ幸いです。「たった一人を救う」をモットーに、人々の自立を支援する活動を全国に広げ、一人でも多くの人が人生の歩みを止めることなく愉しめるような社会の実現に向け、公益社団法人日本駆け込み寺は活動していきます。今後も、引き続きより多くの皆様からのご支援、ご協力を賜るよう、お願い致します。
◆振込先
ゆうちょ銀行 振替口座 00150-2-429861
三菱UFJ銀行 大久保支店 普通 0095884
1. 賛助会員になる
会員となって日本駆け込み寺の活動を継続的にご支援いただく方法です。
- 【個人】 入会金2千円 年会費1万4千円(一口)
【法人】 入会金2万円 年会費14万円(一口)
<ご入会手続き>
お振込みの際にお名前、ご住所、電話番号をご記入のうえ、入会金と年会費のお支払いを下記口座までお願い致します。
◆三菱UFJ銀行 大久保支店 普通 0095884
公益社団法人日本駆け込み寺
◆ゆうちょ銀行(振替口座) 00150-2-429861
公益社団法人日本駆け込み寺
2. 寄付をする
自由な金額を寄付することでご支援いただく方法です。
【銀行振込】
◆三菱UFJ銀行 大久保支店 普通 0095884
公益社団法人日本駆け込み寺
◆ゆうちょ銀行(振替口座) 00150-2-429861
公益社団法人日本駆け込み寺
【駆け込み寺直接持ち込み】
◆クレジットカード決済はこちらからお願いいたします。
使用可能なクレジットカードはこちらです。
ご希望の金額を下記の0にご入力のうえ「クレジット決済を行う」をクリックしてください。
オンラインでの寄付の窓口です。何とぞよろしくお願いいたします。
下のマークをクリックしてみてください。
【オンライン窓口】
※公益社団法人への寄附に対する税制優遇について
3.募金箱を置く 設置場所
職場や店舗に募金箱を設置。定期的にスタッフが交換に参ります
物品支援
◆シェルター利用時に、使用するもの
◆相談者に渡すもの
◆事務所内で使用させていただくもの
郵送または駆け込み寺に直接持ち込みお願いします。
新宿近辺のみとりに伺う事可能です。要相談
現在、シェルター準備中です。6月末始動開始予定
現在募集中の品物
・コロナ検査キット
・不要になったスマートフォン、ノートパソコン
iPhone、iPod、iPad等、他機種にこだわりはありません。
(データを消去後SIMロックを解除し、初期化した状態)
・各種ギフトカード
図書カード、クオカード、テレフォンカード、商品券
・未使用切手、ハガキ、書き損じハガキ
・布団シーツ類(新品又は使用期間が短いもの)
・日用品全般(未開封、購入から1年以内)
ティッシュペーパー、トイレットペーパー、食器用洗剤、トイレ洗浄剤、洗濯洗剤
シャンプーリンスボディーシャンプー、生理用品、日焼け止め 他
・食品、飲み物全般
(未開封、購入から半年以内、賞味期限・消費期限が切れていないもの)
レトルト食品、調味料、生鮮食品、地方物産品、お米、プロテイン、栄養補給食品 他
・文具用品
のり、両面テープ、セロハンテープ、カッター、封筒(柄なし、サイズ指定無)
修正テープ、メモ用紙、付箋、領収書、電池
・衣類(新品未使用)
女性もの、
ご郵送、持ち込み前に一度ご連絡お願いします。
TEL 03-5291-5720 FAX 03-6205-6030
メールアドレス info@nippon-kakekomidera.jp
件名:支援物資
「日本駆け込み寺」のことを知る、広める
企業パートナーシップ
1.東日本大震災の被災地支援「仙台・国分町駆け込み寺」のパートナーシップ企業になる。
2.公益社団法人日本駆け込み寺の活動を支援する。
※企業としてご支援いただくには様々な方法がございます。随時、お問い合わせをお待ちしています。
お問い合わせ先
公益社団法人日本駆け込み寺
事務局まで
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-42-3 林ビル1F
TEL 03-5291-5720 FAX 03-6205-6030
Eメール:info[@]nippon-kakekomidera.jp ※[@] を @ に直して送信してください。