2014年6月1日(日)
「駆け込み寺12周年感謝のつどい」が歌舞伎町の日本駆け込み寺本部にて開催されました。
最高気温35℃という猛暑の中、全国各地からこの日のために多くの方が集まってくださいました。
はじめに、12周年記念イベントのメインである玄秀盛代表と前宮城県知事・浅野史郎先生のスペシャル対談が
おこなわれました。対談の前半では、駆け込み寺の前身である新宿救護センターを開設するまでの玄代表の
生きざまについて、後半は日本駆け込み寺として現在に至るまでの12年間に渡る活動の歴史について、
浅野先生と玄代表の息の合ったトークが繰り広げられ会場内は大いに盛り上がりました。また、玄代表の
念願である出所者居酒屋計画に向けた意気込みも熱く語られました。
※左:玄秀盛 右:浅野史郎先生※
スペシャル対談終了後は、落語家 立川談慶さんによる落語が披露されました。会場中が終始笑いに包まれ、時間を忘れて談慶さんの落語の世界に引き込まれました。
※立川談慶さん※
その後はガラリと雰囲気が変わり、「WINGROW」による歌とダンスが披露されました。ヴァイオリン演奏と
ダンスパフォーマンスが始まると、先程までの雰囲気とは一変して水を打ったように静まり返り、会場中が
ステージに釘づけとなりました。
※「WINGROW」※
続いて12周年イベントの最後を飾ったのは、書家・高野こうじさん。高野さんは、WINGROWとコラボレーションをし、
書と音楽との融合を披露してくださいました。
さらに、高野さんからのサプライズとして、会場内の希望者からリクエストによる漢字「一言」を色紙に綴り、
そこに込められた「想い」と共にプレゼントされました。高野さんからの予期せぬサプライズに、
見事色紙をプレゼントされたお客様は大喜びで「一生の記念です。自分の励みとして、額縁に入れて大切に
飾ります。」と、嬉しそうに語っていました。
※高野こうじさん※
ご多忙の中、またお暑い中、この日のために全国から駆け付けてくださいました皆様方に、
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
※兵庫サポートセンターの天満美穂さんと歓談する玄秀盛※
画像協力:日本駆け込み寺賛助会員・畑川幸範
日本駆け込み寺のウェブサイトへようこそ!
ご希望の箇所をクリックしてくださいませ。
ご相談をしたい方
玄秀盛を知りたい方
玄秀盛に会いたい方
ボランティアしたい方
日本駆け込み寺について知りたい方
日頃の活動を知りたい方
お問い合わせをしたい方(取材申込を含む)
賛助会員になりたい方
ネットからご寄付をしたい方
その他の方法でご寄付をしたい方
仙台支部について知りたい方
※Tポイントカードからでも寄付ができるようになりました。下の画像をクリックしてみてくださいね※