賛助会員『倶楽部GEN』様特典のウェブマガジンの一部をサンプルとしてご紹介します。
以下は『玄理玄則』というページの一例。2011年12月05日に発行したものです。
賛助会員になればこんなメッセージが玄さんから届きます。
|
|
---|
|
|
|
相談者の話は、生モノ。 腐って悪臭を放つ前に、すぐに料理しなあかん。 だから、いま相談されたことには、いますぐ対応する。 そして、相談内容は、生きモノや。 生きているから、動きまわる。 成長して大きくなってしまうこともあるんや。 だから、取り扱いに注意しなあかん。 相談とは、生モノであって、生きモノでもある。 そういう複眼的な視点で相談者と向かい合うことが大事なんや。 人間は生物やろ。 その相談を受けるときには、 生モノを取り扱うときのように素早く、 生きモノを取り扱うときのように、慎重に対応する。 そうすれば、どんな問題であっても、 必ず解決策が見えてくるんや。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ≪「玄理玄則」とは?≫
日々、人間は進化・成長しています。家庭、学校、職場など、様々な環境や出来事から学び、 玄秀盛の原理原則を「玄理玄則」と呼びます。
「玄理玄則」は、玄自身が書いたものの他に、ライターが聞き書きしたもの、 今回の「相談とは、生モノであって、生きモノでもある」は、 著書に書かれた言葉、講演やテレビ出演のときに語られた言葉のみでは、 |
|