2月は家庭内問題についてのご相談が多く見られました。
( 30代 女性 )
仕事で出会い結婚して3年目で、子どもはいない。
結婚してから引っ越しをしたが、引っ越してから旦那が物に当たるようになった。
最近は言葉の暴力も出てきて、罵倒されるようになり、精神的に参っている。
現在は入院中で、退院したら離婚を考えている。
*原因が相手にあるので、離婚した方が良い。
子供がいないことで、離婚後もまだまだやり直しがきく。
一つずつクリアにしていき、気持ちも軽くなり、身軽に動けるようになると思います。
( 60代 女性 )
30代後半の息子と20代後半の娘がいるが、子どもたちが結婚できない。
4人で暮らしており、実家からも出ない。
息子はゲームに夢中でひきこもり、他に興味がなさそう。
娘は仕事がOLで、出会いがなさそう。
どうしたら結婚することができるのでしょうか。
*娘さんはまだ20代なので、これから外での食事などでも出会いがあると思います。
息子さんは実家から出て、一人暮らしをするように促してみてはいかがでしょう。
環境を変えて、自分のことは自分でする、自分で稼いだお金でやりくりする。
それができるようになると、自信もついて男らしくなっていくのではないでしょうか。
プレッシャーはかけすぎずにやんわりと促してみてくださいね。
( 30代 男性 )
両親が妹のことばかりを良くして、自分のことは良くしてくれない。
結婚も許してくれなかった。なのに、妹は結婚を快諾して億の家を建ててもらっている。
未だにそれが続いていて、心が不安定。
*自分の人生を生きましょう。親から離れられるなら家を出て一人で暮らしてみてはいかがでしょうか。
田舎暮らしも良いと思うので、心を休める環境に移るのも一つの方法です。
コメント