家族の問題 ~1月の相談事例~

1月は、家庭内問題での相談が多く見受けられました。

( 30代   女性)
自身の両親と夫の両親で揉めている。義父に早く離婚しろと言われて出て行けと言われる毎日。
子供へのしつけ方が合わず、毎日怒鳴られることに耐えかねて2歳の子供を残して家を出たりもした。
子供と離れるのは嫌だけれど、義父に散々言われて精神的に限界が来たので離婚したいが、
夫から子供のために離婚しないでほしいと言われる。もう何も考えられない。
今は実家に帰っているが、義父と夫の意見に挟まれてもうどうして良いのかわからない。

*自身の気持ちをまずは見てみてください。離婚したいのか、子供と離れることについてどう思うのか。
そのお気持ちを含めて旦那さんとお話しをすることが大切だと思います。
結婚や離婚は夫婦の問題なので、夫婦間で話し合う時間を取ってみてください。

( 50代 男性)
5人姉弟の末子。両親が死去し、お墓の管理について、男である私に任せると姉に言われた。
これまで、姉の言うことに意見をしたこともなく、頻繁に連絡を取り合う仲でもなく、うまく皆をまとめられるか不安。
墓地管理のやり方も、お寺へのお経を上げてもらう際の手配なども分からず、自分に務まるだろうか。

*お姉さんが任せたいと言っているのだからやってみたら良いでしょう。
うまくまとめられる自信がなく、不安が拭えないのなら公証人立会を頼む手もあります。
誰しもやったことのないことは分からなし、不安なものですので、とりあえずチャレンジしてみてください。

性別、年齢、国、宗教や、被害者、加害者を問わず、DV家庭内暴力、ひきこもり、虐待、多重債務、ストーカー、自殺など
悩みごとや困りごとがありましたら
公益社団法人日本駆け込み寺へご相談下さい

新宿歌舞伎町駆け込み寺:03-5291-5720
相談受付時間 10:00-17:00

コメント