仕事 ~ 11月の相談事例~

11月の相談事例

11月は、仕事関係でのご相談が目立ちました。

( 30代 男性)
職場でイジメられている。
陰口・無視・暴言・自分の仕事以外の仕事の押し付けなど。
上司に言ったが、その場で上司が自分に軽く謝っただけで終わった。

* イジメられていると伝えた上司が、そのイジメている人に、どう伝えたかによりますが、
上司に伝えてから、イジメが無くなったのであれば、しばらく様子をみましょう。
もしもまたイジメが始まったら、証拠を集めて、再度上司に、
以前と変わらないので、更に上の立場の方に、相談します。と伝える。
証拠は必ずとっておいてください。

( 30代 女性)
会社で、いつも同じ事を注意される。
自分では出来ていると思っている事も、注意される。しかも社内で自分だけが注意を受けている。
発達障害。

* 注意をされるのは、上司からすると少なからず仕事ぶりなどが不安なのでは。
相手(上司)を変えるのは難しいので、自分を変える努力をしてみたらどうでしょうか。
発達障害のせいにして、自分を変えられないという事では、この先もずっと同じ事が繰り返えされる可能性があるので、まずは、自分の行動を振り返ってみてください。

( 30代 男性)
仕事が続けられない。いつも人間関係が悪くなり、辞めてしまう。
コソコソ話しで、自分の事を言われているような気がして、嫌になる。
住み込みで働いていた職場を辞めて、今は車で生活している。
実家はあるが、帰りたくない。

* 仕事での人間関係は、あまり気にしない。友達でもないし、仕事以外での付き合いが無いなら、
仕事場だけだと割り切る。 ご相談者さんが、本当に何か悪いところがあるのであれば、上司から注意をうけるはずです。
上司から何も言われないのであれば、社員同士のコソコソ話しは、気にしない。
1つの職でずっと長く働くのも良いですが、沢山の仕事をするのも、経験が増えるという事なので、
それはそれで良いと思います。 しかも面接に受かりやすい方だと思うので、これからも頑張って、楽しんで
新しい仕事を見つけてください。

性別、年齢、国、宗教や、被害者、加害者を問わず、DV家庭内暴力、ひきこもり、虐待、多重債務、ストーカー、自殺など
悩みごとや困りごとがありましたら
公益社団法人日本駆け込み寺へご相談下さい

新宿歌舞伎町駆け込み寺:03-5291-5720
相談受付時間 10:00-17:00

コメント