11月で一番多い相談は「その他」でした
40代 男性
自分のパソコンに、知らないメールがきた。
そのメールを開き、1か月くらいそのメールを送ってきた女性とメールでやりとりをしていたら、
いつの間にか、事件に巻き込まれてしまうのではないかと思うような、内容の文章が送られてきた。
このままいくと、大変なことになるかもしれない。
芸能人を装たメールだったらしく、最後の方は事務所の人間という人とのメールのやり取りになった。
知らないメールは開かない事が一番です。
メールなどの問題は、お近くの消費者センターで相談してみてください。
30代 女性
近隣トラブル。市営住宅に住んでいるが、隣の住人が朝から夜まで壁を叩く。
自治会の方に言ったら、当人どうしで解決してくれ。と言われた。
警察に言っても解決できないといわれた。
都営住宅、市営住宅の問題は多いです。トラブルになった場合は契約書などきちんと読み返し、
その契約書などにそって話を持っていく。話だけでは難しいので多くの証拠をつけておく。
騒音の場合は録音だけでなく、動画で叩かれている部屋が分かるように撮るなどしておくのも良い方法だと思います。
市議会議員さんにも、相談してみてください。
ただし近隣トラブルは多いそうで、部屋を変えてほしいなどの要望は受け付けてもらえない所が
多いそうです。
入居する前に契約書をよく確認してください。
コメント