ここは玄秀盛の「講演」の予定・依頼・過去の記録に関するページです。
玄秀盛の講演予定
日時 | 会場 | 対象者・主催 | 講演内容 |
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「出張駆け込み寺」承ります。
玄秀盛代表が歌舞伎町の駆け込み寺から出て講演します。
※玄は『生きた対話』を重視しますので、講演は基本的には質疑応答、ディスカッション形式となります。
講演費用や日時などの条件はお電話かメールでお問い合わせください。
<電話> 03-5291-5720(担当・小林)
あるいは <Eメール> info@nippon-kakekomidera.jp まで。
※お名前、住所、電話番号、メールアドレスを明記くださいませ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「公益社団法人日本駆け込み寺設立」からの玄秀盛の講演記録
日時 | 会場 | 対象者・主催 | 講演内容 |
2018/6/25(月) | 鳥取市人権交流プラザ 2階 |
一般公開 鳥取市人権情報センター |
「たったひとりのあなたを救う 相談を受けるということ」 |
2017/12/24(日) | 警視庁組織犯罪第5課 | 関係者限定 警視庁組織犯罪第5課 |
「第14回 NO DRUG 警視庁」 |
2017/11/01(水) | 大阪狭山市文化会館 | 保護司 大阪府保護司会連合会 |
「どんな過去でもやり直しはきく」 |
2017/10/16(月) | アパリ東京本部 | 一般開放 NPO法人アジア太平洋地域 アディクション研究所 (アパリ) |
「どんな過去でもやり直しはきく」 |
2017/09/22(金) | 東京工科大学 | 大学生 東京工科大学 |
「たったひとりのあなたを救う ~無関心は人を殺す~」 |
2017/09/16(土) | 本庄市民文化会館 | 一般開放 埼玉県北明るい社会 づくりの会 |
「たったひとりのあなたを救う」 |
2017/08/22(火) 23(水) |
ホテルパーレンス小野屋 | 福岡県大分県内の教会長、 支部長、総務部長、 教務部長 計114名 立正佼成会北九州支教区 |
立正佼成会北九州支教区支部長研修会 |
2017/08/06(日) | 日本駆け込み寺2F | 一般解放(有料) NPO法人心和 |
輝く自分になるための「公開セミナー」 |
2017/07/12(水) | 日本駆け込み寺2F | 一般解放(有料) NPO法人心和 |
輝く自分になるための「公開セミナー」 |
2017/07/11(火) | 仏教伝道センタービル8F | 一般解放(有料) 公益財団法人仏教伝道協会 |
社会と向き合う仏教者 「一日一生」 |
2017/06/03(土) | 日本駆け込み寺2F | 女性限定(有料) NPO法人心和 |
輝く自分になるための「公開セミナー」 |
2017/05/20(土) | 日本駆け込み寺 | 一般開放 日本駆け込み寺 |
「駆け込み寺15周年記念トークイベント」 駆け込み寺の歩み、これからの駆け込み寺 (浅野史郎先生との対談) |
2017/04/08(土) | 立正佼成会 新宿教会 | 会員向け 立正佼成会 |
たった一人のあなたを救う |
2017/03/25(土) | 三木市立青山公民館 | 一般公開 三木市 |
何があっても生きる |
2017/03/23(木) | 立正佼成会 法輪閣大ホール | 教会長向け 立正佼成会 |
たった一人のあなたを救う |
2017/03/03(金) | 横浜東ロータリークラブ | 会員向け 横浜東ロータリークラブ |
たった一人のあなたを救う |
2017/02/12(日) | エステック情報ビル 21F会議室 |
一般公開 RISTEX |
ドメスティック・バイオレンスといま、 どう向き合うか |
2017/01/23(月) | アルカディア市ヶ谷4階「鳳凰」 | 一般公開 構想日本 |
「ギャンブル」を考えてみよう |
2016/12/01(木) | 早稲田大学 小野記念講堂 |
一般開放 早稲田大学 犯罪学研究会 |
「非行少年・若年犯罪者に対する 就労支援~再犯・再非行防止に向けて」 |
2016/11/21(月) | 世田谷区 三茶しゃれなあどホール |
世田谷区民 世田谷区保護司会 |
法務省主唱「社会を明るくする運動」の一環として「~たった一人を救う~をモットーに」 |
2016/08/01(月) | 仙台市 韓国会館大ホール |
会員 在日本大韓民国民団 宮城県地方本部 |
在日同胞交流 |
2016/07/16(土) | 日本駆け込み寺 仙台支部 |
一般開放 仙台支部4周年記念の集い 日本駆け込み寺 |
駆け込み寺の14年 |
2016/07/10(日) | 富山市 婦中ふれあい館 |
関係者のみ 社会を明るくする運動 富山県推進委員会主催 |
出所者支援について 「たった一人のあなたを救う」 |
2016/07/02(土) | 新居浜市 市民文化センター中ホール |
一般開放 新居浜市 社会福祉協議会主催 |
出所者支援について 「たった一人のあなたを救う」 |
2016/03/19(土) | 仙台市市民活動 サポートセンター6F |
一般開放 NPO法人宮城更生保護 社会活動支援センター主催 |
たった一人のあなたを救う |
2016/02/27(土) | 早稲田大学 早稲田キャンパス 8号館106教室 |
一般開放(有料) 東京社会福祉士会主催 |
【新宿「出所者居酒屋」のめざすもの】 |
2016/02/17(水) | 播磨社会復帰促進センター | センター入所者 播磨社会復帰促進センター主催 |
社会復帰について |
2016/01/13(水) | 仙台市立郡山中学校 | 生徒&一般予約者 郡山中学校PTA主催 |
「あなたにYELL」 |
2015/12/03(木) | 京丹後市大宮町 アグリセンター大宮 多目的ホール |
京丹後市職員 市民 京丹後市 企画総務部人事課主催 |
「対話力向上研修」 |
2015/10/31(土) | 京丹後市峰山町 峰山総合福祉センター コミュニティーホール |
京丹後市内の 民生児童委員 京丹後市 健康長寿福祉部 生活福祉課主催 |
「たった一人のあなたを救う」 |
2015/10/01(木) | 京丹後市大宮町 アグリセンター大宮 多目的ホール |
市民、人権推進協議会 公民館職員、教職員 京丹後市 教育委員会事務局 社会教育課主催 |
「ありのままの自分でいきる」 |
2015/07/10(金) | 参議院議員会館1階講堂 | 自殺のない社会づくり 市区町村会 京丹後市主催 |
特別講演「たったひとりのあなたを救う」 |
2015/07/04(土) | 峰山総合福祉センター | 一般公開 京丹後市主催 |
シンポジウム「たったひとりの ために生きることを支援する」 |
2015/06/27(土) | はーとぴあ清水 | 一般公開 玄秀盛講演会実行委員会主催 |
新宿歌舞伎町から清水に贈るメッセージ |
2015/06/20(土) | 国立大洲青少年交流の家 2階ホール |
会員向け 大洲喜多更生保護女性会主催 |
会員向け講演 |
2015/05/15(金) | 株式会社ファンケル | 社員向け 株式会社ファンケル主催 |
社員向け講話 |
2015/05/10(日) | 栗原市市民活動 支援センター |
一般開放 日本駆け込み寺主催 |
「たった一人のあなたを救う」 |
2015/04/29(祝) | 成城ホール 4階集会室 |
一般開放 こころ☆からだ そして子育て応援 プロジェクト主催 |
玄さんとありのままを おしゃべりしませんか? |
2015/04/23(木) | 日本財団ビル2階 大会議室 |
一般開放 一般社団法人 構想日本主催 |
「暴力・虐待」とどう向き合うか |
2015/03/16(月) | 一般社団法人 東京倶楽部 |
勉強会での卓話 バッカーズ町衆主催 |
「日本の底辺で起こっていること」 |
2015/01/31(土) | 多摩市立永山会館 | 一般開放(多摩市民優先) 多摩市健康福祉部福祉 総務課主催 |
「何があっても生きる~孤立・貧困・ 自死の連鎖を断つ~」 |
2015/01/24(土) | 株式会社ゴーシュ研究所 大阪支店 |
一般開放 日本駆け込み寺兵庫 サポートセンター主催 |
「玄秀盛 支援者の集い」トークセミナー |
2014/12/12(水) | ホテル横浜 キャメロットジャパン |
例会での卓話 神奈川東ロータリー クラブ主催 |
「どんな過去でもやり直しはきく」 |
2014/11/20(木) | 日立システムズホール 仙台 |
一般開放 仙台市主催 |
平成26年度仙台市児童・ 青少年健全育成委員会 「大人も子どもも本気になれ!」 ~子どもの非行の芽を摘む大人としての 関わり方・目の向け方~ |
2014/10/15(水) | ヨコハマ インターコンチネンタル ホテル |
例会での卓話 横浜ベイロータリー クラブ主催 |
「社会復帰困難者の問題解決について」 |
2014/08/04(月) | 三木市青年会議所 | 8月例会での講演 一般社団法人 三木市青年会議所主催 |
「呼び起こせ 君の魂を!」 |
2014/07/12(土) | 日本駆け込み寺 仙台支部 |
一般開放 日本駆け込み寺主催 |
仙台支部開設2周年のディスカッション |
2014/07/01(火) | 久里浜少年院 | 在院少年 久里浜少年院主催 |
犯罪加害者、被害者の心と状態について |
2014/06/25(水) | 神社本庁 | 神社本庁関係者 神社本庁主催 |
刑務所出所者の社会復帰支援 |
2014/06/21(土) | 三木山森林公園 | 一般開放 兵庫サポートセンター主催 |
連絡所開設2周年のトーク&ライヴ |
2014/04/23(水) | 国立オリンピック記念 青少年総合センター |
財務省新規採用職員 財務省主催 |
新規採用職員研修での講義 |
2014/03/16(日) | 北海道家庭学校 | 家庭学校の学生 遠軽青年会議所主催 |
「達成するまで歯をくいしばれ」 |
2013/10/27(日) | 神戸市立西区民センター 2階会議室 |
一般開放 日本駆け込み寺 (兵庫サポートセンター)主催 |
現代社会に必要な「駆け込み寺」 とは |
2013/10/26(土) | 三木市立 市民活動センター 大会議室 |
一般開放 日本駆け込み寺 (兵庫サポートセンター)主催 後援・三木市・三木市社会福祉協議会・FMみっきい |
「次代を担う人間力を養う」 兵庫の地からの発信 講演会後のアンケート結果は(PDF) こちらからどうぞ |
2013/09/30(月) | 日本財団2F 大会議室 |
一般開放 一般社団法人 構想日本主催 |
「出所者居酒屋プロジェクト」 犯罪を減らすための現場の動き |
2013/09/13(金) | 祖師谷小学校 ミーティングルーム |
PTA 家庭教育学級 委員会主催 |
ホンネで向き合おう!いま家族ができること (質疑応答) |
2013/08/14(水) | 大久保公園 | 一般開放 日本駆け込み寺 主催 |
「駆け込み寺夏祭り」 駆け込み寺11周年祈念&被災地復興 チャリティイベント |
2013/05/20(月) | 産業能率大学 湘南キャンパス |
産業能率大学 学生 産業能率大学 主催 |
社会貢献とボランティア活動 |
2013/03/15(金) | ホテルレオパレス仙台(B1Fイベントホール) | 倫理法人会 倫理法人会 主催 |
「たった一人のあなたを救う」 |
2013/03/14(木) | 仙台市 福祉プラザ |
一般公開 橘企画主催 |
仙台講演会「たった一人のあなたを救う」 仙台講演会 アンケート結果はこちら |
2013/02/23(土) | 三木市立市民 活動センター 大会議室 |
一般公開 日本駆け込み寺主催 |
三木での(相談)事例報告会・玄秀盛講演会チラシ 三木講演会後のアンケート結果(PDF)はこちら> |
2013/01/27(日) | 松山市民活動 センター (埼玉県) |
一般公開 東松山市主催 |
「人は独りではいきられないんや」 |
2012/12/25(火) | 慶応大学 藤沢キャンパス |
慶応大学 障害福祉研究会 慶応大学 障害福祉研究会主催 |
玄秀盛による講義 講義後のアンケート結果はここをクリック |
2012/11/09(金) | 仙台市 青葉区役所 4階第2会議室 |
青葉区役所 家庭健康課 青葉区家庭健康課主催 |
「駆け込み寺から見た仙台の繁華街」 復興期の人の出入の状況と風俗事情の変化 上記の状況が及ぼす若年層への影響 |
「一般社団法人日本駆け込み寺設立」からの玄秀盛の講演記録
日時 | 会場 | 対象者 | 講演内容 |
2012/9/26 | 国際医療福祉 大学大学院 |
医療福祉ジャーナリズム分野の修士・博士課程の院生と外部からの聴講生 | テーマ「発信力」日常の医療・福祉・社会の中の非倫理 ※国際医療福祉大学大学院の「現場に学ぶ医療福祉倫理」の授業のこれまでの講師陣やレポートについてはこちら(倫理と変革の部屋)をクリックしてくださいませ。 ゲスト講師のみなさまからのメッセージと授業風景はここをクリックして |
2012/7/19 | 日本駆け込み寺 | 二葉看護学院 看護学生 |
施設実習「駆け込み寺」とは |
2012/6/6 | 日本駆け込み寺 | 慶応大学 「未来構想ワークショップ」NPOボランティア班 |
「被災地におけるボランティアはどうあるべきか」 |
2012/5/19 |
岩手県 中尊寺 |
天台宗 布教師 |
講演タイトル「駆け込み寺から見る現代の世相」 |
2011/12/14 | 日本財団1F | 一般公開 | 「生きろ~生命(いのち)の育み~」 限りある「生」をどのように充実させていくのか、どうやって希望を内から湧き立たせるのか (玄代表とお客様がディスカッション) |
2011/11/9 | 日本財団1F | 一般公開 | 「日本は復活を許されないのか」 日本社会に漂う閉塞感と無力感について、とその解決法 (玄代表とお客様がディスカッション) |
2011/10/12 | 日本財団1F | 一般公開 | 「あなたにとって絆とは」 DVや家庭内暴力など、家庭内の絆がゆがむ原因と解決法 (玄代表とお客様がディスカッション) |
2011/9/14 | 日本財団1F | 一般公開 | 「助かった命が消えていく」 東日本大震災を生き延びた方が絶望し、死んでしまう現状について (玄代表とお客様がディスカッション) |
タイトルとURLをコピーしました