日本駆け込み寺の歩み
2017年
08/22 立正佼成会北九州支教区にて玄秀盛が講演会「たった一人のあなたを救う」
08/06 (心和 -cocorowa- 主催)第3回「公開悩み相談会」で玄秀盛が講演
07/12 (心和 -cocorowa- 主催)第2回「公開悩み相談会」で玄秀盛が講演
07/11 BDK(仏教伝道協会)シンポジウムにて玄秀盛が講演会「社会と向き合う仏教者」
06/03 (心和 -cocorowa- 主催)第1回「公開悩み相談会」で玄秀盛が講演
05/20 駆け込み寺「15周年記念トークイベント」を開催
04/08 立正佼成会新宿教会にて玄秀盛が講演「たった一人のあなたを救う」
03/25 三木市立青山公民館の人権勉強会にて玄秀盛が講演会「何があっても生きる」
03/25 PTG(心的外傷後成長)ワークショップを仙台支部で開催
03/23 立正佼成会・法輪閣大ホールにて玄秀盛が教会長向け講演「たった一人のあなたを救う」
03/14 中島仙台支部長が柴田農林高等学校のキャリアセミナーに講師として参加
03/03 横浜東ロータリークラブにて玄秀盛が講演「たった一人のあなたを救う」
02/25 中島仙台支部長が「出張相談会 in 宮城県石巻」開催
02/18 中島仙台支部長が「出張相談会 in 宮城県栗原市」開催
02/12 (RISTEX主催)西新宿で玄秀盛が講演「ドメスティック・バイオレンスといま、どう向き合うか」
01/23 構想日本主催【「ギャンブル」を考えてみよう】に玄秀盛がパネリストとして参加
01/21 仙台支部にてお悩みWOMANプロジェクト「フラワーエッセンスミニ講座」開催
01/11 宗教紙「中外日報」の「ほっとインタビュー」に玄秀盛の「悪縁切ります」掲載
01/07 インターネットTV「AbemaTV」の「みのもんたのよるバズ」にて、玄秀盛が生放送相談会
01/07 「nippon.com」の記事【崖っぷちの人を救う?「日本駆け込み寺」代表・玄秀盛さん】が8言語に翻訳完了
※2016/05/06より玄秀盛がパーソナリティをしている「玄秀盛の駆け込みRADIO」がJORL1485ラジオ日本RADIO WEST「ラジカルランド」内でON AIR(これよりほぼ毎週金曜放送継続中)※
※弁護士による無料法律相談会(毎月1回開催)※
2016年
12/17 中島仙台支部長が「出張相談会 in 宮城県栗原市」開催
12/10 早稲田大学にて行われた「日本更生保護学会第5回大会」に玄秀盛がシンポジストとして参加
12/10 中島仙台支部長が「出張相談会 in 宮城県石巻市」開催
12/06 ラジオ文化放送「くにまるジャパン 極」にて玄秀盛がラジオ相談会
12/01 (早稲田大学犯罪学研究会主催)早稲田大学「小野記念講堂」にて基調講演「非行少年・若年犯罪者に対する就労支援~再犯・再非行防止に向けて」
12/01 仙台市民活動サポートセンター通信「ぱれっと」に仙台支部の「パトロール隊」掲載
11/26 国分町も歌舞伎町も「パトロール隊」開催
11/21 世田谷区三茶しゃれなあどホールにて(世田谷区保護司会主催・法務省主唱「社会を明るくする運動」の一環として)玄秀盛講演「~たった一人を救う~をモットーに」
11/08 ネットニュース「TOHOKU360」に国分町駆け込み寺( 仙台支部 )を紹介する記事掲載
10/15 中島仙台支部長が「出張相談会 in 宮城県栗原市」開催
10/08 中島仙台支部長が「出張相談会 in 宮城県石巻市」開催
10/05 機関誌【フィランソロピー】No.376に玄秀盛の書籍「もう大丈夫」の書評が掲載
10/01 インターネットネットテレビ【AbemaTV】「みのもんたのよるバズ!」に玄秀盛が出演
09/07 08/01に玄秀盛が行った講演が【民団宮城】に掲載
08/27 玄秀盛著「もう大丈夫」(KKロングセラーズより)出版
08/24 「駆け込み寺の男―玄秀盛―」の刊行を記念し、著者の佐々涼子さんと玄秀盛がトーク&サイン会を開催
08/23 【nippon.com】に「崖っぷちの人を救う―日本駆け込み寺代表・玄秀盛さん」記事掲載
08/20 インターネットテレビ【AbemaTV】「みのもんたのよるバズ!」に玄秀盛が出演
08/05 ノンフィクション「駆け込み寺の男―玄秀盛― (文庫)」(佐々涼子著・早川書房発行)が発売
08/05 玄秀盛が理事をつとめる「再チャレンジ支援機構」に「千葉支部」が誕生
08/01 仙台市にて「在日本大韓民国民団宮城県地方本部」主催の講演
07/25 「はみだししゃべくりラジオ キックス」【山梨放送ラジオ】に玄秀盛が出演
07/11 「日本駆け込み寺仙台支部(国分町駆け込み寺)4周年記念の集い」開催
07/10 「社会を明るくする運動富山県推進委員会」主催の会で玄が「たった一人のあなたを救う」を講演
07/02 愛媛県にて行われた「新居浜を明るくする運動大会(新居浜市社会福祉協議会主催)」にて記念講演
06/30 梶原しげる「プロのしゃべりのテクニックで玄秀盛へのインタビュー記事が掲載
06/25 インターネットテレビ【AbemaTV】「みのもんたのよるバズ!」に玄秀盛が出演
06/04 機関誌「フィランソロピー」に玄秀盛の「たった一人を救うために、俺がまず動く!」という記事が掲載
05/20・21「日本駆け込み寺14周年記念&玄秀盛還暦祝い」開催
05/06 玄秀盛がパーソナリティをしている「玄秀盛の駆け込みRADIO」がJORL1485ラジオ日本RADIO WEST「ラジカルランド」内でON AIR(これよりほぼ毎週金曜放送)
04/11 「なぜ日本駆け込み寺は、マスコミに取材され続けているのか?」セミナー開催
03/20 「青春と読書」4月号、鎌田實先生が玄秀盛について再び言及
03/18 「京丹後屋」で、玄秀盛との10分間の無料面談開始(予約制)
02/29 テレビ朝日【TVタックル】に玄秀盛が出演
02/28 ラジオ文化放送【日曜はがんばらない】に玄秀盛が出演
02/27 「国分町カフェコミ寺」開催
02/27 早稲田大学公開講座「罪を犯した人への支援がなぜ必要か?」にて玄秀盛が講演
02/20 「青春と読書」3月号、鎌田實先生が連載記事のなかで玄秀盛の活動を紹介
02/20 出張相談会 in 宮城県栗原市
02/19 仙台支部長が柴田農林高等学校でのセミナーに市民講師として参加
02/17 播磨社会復帰促進センターにて玄秀盛が講演
02/12 気仙沼の【K-port】に玄秀盛と中島一茂が訪問
02/07 無料教育相談会 国分町駆け込み寺
01/30 仙台支部で「国分町カフェコミ寺」開催
01/15 仙台支部が「みやぎチャレンジプロジェクト」参加団体として「河北新報」に掲載
01/13 仙台市郡山中学校で玄秀盛の講演会
※弁護士による無料法律相談会は毎月1回開催※
2015年
12/20 地福寺出開帳 両国回向院 復幸支縁基金事業 無料セミナー in福島県相馬市
12/19 国分町駆け込み寺出張相談会 in 宮城県栗原市
12/06 無料教育相談会 国分町駆け込み寺
12/05 弁護士による無料法律相談会
12/05 ヒプノセラピー体験セミナー 国分町駆け込み寺
11/29 地福寺出開帳 両国回向院 復幸支縁基金事業 無料セミナー ㏌福島市
11/28 地福寺出開帳 両国回向院 復幸支縁基金事業 無料セミナー ㏌郡山市
11/25 読売テレビ「かんさい情報ネットten」で「news every.」での出所者支援の特集を放映
11/24 札幌テレビ「どさんこワイド179」で「news every.」での出所者支援の特集を放映
11/15 河北新報に大船渡でのセミナー開催の記事が掲載
11/14 石巻にてセミナーを開催 国分町駆け込み寺
11/14 河北新報に石巻でのセミナー開催の記事が掲載
11/07 弁護士による無料法律相談会
11/06 「人権のひろば」第106号に玄秀盛へのインタビューが掲載
11/05 日テレの「news every.」で玄秀盛インタビューなどを放映
11/01 無料教育相談会 国分町駆け込み寺
10/20 三木市の「人権フォーラム」兵庫サポートセンター天満美穂が発表
10/17 栗原市にて出張相談会開催(仙台支部)
10/01 【日経ビジネスON LINE】「元受刑者が働く居酒屋を歌舞伎町に開店したワケ」玄秀盛へのインタビュー掲載
09/29 【玄秀盛の駆け込みRADIO】毎週火曜24:30より放送開始
09/19 「国分町駆け込み寺 出張相談会 in 栗原市」開催
09/11 【とめ市民活動プラザニュース】に国分町駆け込み寺の記事掲載
09/11 福岡放送テレビ「めんたいPlus」にて【新宿駆け込み餃子】特集
09/06 国分町駆け込み寺 無料教育相談会開催
09/04 東海テレビ「みんなのニュースone」【新宿駆け込み餃子】特集
08/30 「ありのままに生きるために(in 気仙沼)」国分町駆け込み寺セミナー開催
08/27 株式会社ファンケルのウェブサイトにパトロール隊の記事掲載
08/23 国分町駆け込み寺 絵本セラピー開催
08/22 「国分町駆け込み寺出張相談会in栗原市」開催
08/18 書籍「新市民伝 (NPOを担う人々)」に玄秀盛の記事が掲載
08/13 【産経ニュースweb版】に玄秀盛の記事掲載
08/02 無料教育相談会㏌国分町駆け込み寺
08/01 【広報きょうたんご広報誌】京丹後市での講演・シンポについて記事掲載
07/29 毎日放送「VOICE」に玄秀盛が出演
07/27 【スポーツニッポン】駆け込み寺スタッフについて記事掲載
07/26 【文化放送ラジオ】「日曜はがんばらない」に玄秀盛出演
07/18 国分町駆け込み寺 出張相談会 in 宮城県栗原市開催
07/18 月刊誌【更生保護】に「どんな過去でもやり直しはきく」掲載
07/17 【朝日新聞】朝刊(教育面)携帯依存、親は知らない危険 ホストから優しいメール…記事掲載
07/17 テレビ朝日「スーパーJチャンネル」【出所者居酒屋】特集
07/12 読売新聞「顔」 【出所者居酒屋】記事掲載
07/11 国分町駆け込み寺(仙台支部)開設3周年記念イベント開催
07/06 テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」に玄秀盛が出演
07/06 玄秀盛がNHKラジオ第1放送「NHKジャーナル」に出演
07/04 京丹後市主催シンポジウム「たったひとりのために生きることを支援する」で玄秀盛が講演
06/30 国分町駆け込み寺・中島支部長が東北学院高等学校でセミナー開催
06/27 玄秀盛が静岡県清水市にて講演
06/25 FM J-WAVE「TOKYO MORNING RADIO」に玄秀盛が出演
06/21 玄秀盛が兵庫サポートセンター開設3周年で講話
06/20 玄秀盛が大洲喜多更生保護女性会にて講演
06/15 NHKテレビ「首都圏ネットワーク」で特集
06/15 玄秀盛がTBSテレビ「白熱ライブ ビビット」にゲストコメンテーターとして出演
06/09 玄秀盛が文化放送「くにまるジャパン」に出演
06/01 玄秀盛がTBSテレビ「白熱ライブ ビビット」にゲストコメンテーターとして出演
06/01 フィランソロピー機関誌NO.368に玄秀盛の記事掲載
05/30 朝日新聞(東京版)に玄秀盛の記事掲載
05/25 玄秀盛がTBSテレビ「白熱ライブ ビビット」にゲストコメンテーターとして出演
05/19 玄秀盛がエフエムたいはく「鈴木はるみのソーシャルで行こう」に出演
05/15 玄秀盛が株式会社ファンケルにて講話
05/14 TBSテレビ「白熱ライブ ビビット」に玄秀盛がゲストコメンテーターとして出演
05/10 宮城県栗原市にて玄秀盛講演会「たった一人のあなたを救う」開催
04/29 玄秀盛が「玄さんとありのままをおしゃべりしませんか?」にて講話
04/23 玄秀盛が構想日本主催“「暴力・虐待」とどう向き合うか”にて講演
04/17 毎日新聞(特集ワイド)「変わる歌舞伎町」に玄秀盛インタビュー部分掲載
03/29 玄秀盛がフジテレビ「ワイドナショー」に出演
03/21 朝日新聞「フロントランナー」に玄秀盛の特集記事「不夜城で守る社会の弱者を」が掲載
03/16 玄秀盛が一般社団法人東京倶楽部にて「日本の底辺で起こっていること」について卓話
03/02 週刊大衆“「駆け込み寺」に届いた真夜中のSOS”に玄秀盛のインタビュー記事掲載
01/31 多摩市ベルブホールにて玄秀盛が講演
01/29 新宿区自殺対策会議に玄秀盛が参加
01/27 仙台支部長、NPO法人ハーベスト「キャリアセミナー」の市民講師とし授業を開催
01/24 大阪にて「玄秀盛 支援者の集い」を開催。
01/10 NHKテレビ「ウィークエンド東北」にて国分町駆け込み寺の特集を放映
2014年
12/16 仙台支部、電話相談が「こころといのちを包むホットライン」という名称変更
12/13 仙台支部、勉強会を開催
12/02 東京スポーツに「文太さん晩年は歌舞伎町の駆け込み寺支援~」の記事掲載
11/28 駆け込み寺連絡所「奈良連絡所」「横浜連絡所」を開設
11/22 仙台支部、玄秀盛を囲んでの懇親会開催。
11/20 仙台市児童・青少年健全育成大会にて玄秀盛が講演。
11/11 仙台支部長、NPO法人ハーベスト「キャリアセミナー」の市民講師とし授業を担当。
11/06 ソーシャルサロンにて「女性を取り巻く今と未来を考えるソーシャルカフェ」が開催。
11/04 仙台支部、国分町駆け込み寺ボランティア説明会を開催。
10/22 仙台支部NPO法人ハーベスト「困っている人々を救う活動『救活』(きゅうかつ)しませんか?」というテーマで講演。
10/15 横浜ベイロータリークラブの例会にて玄秀盛が卓話。
09/30 文化放送「くにまるジャパン」に玄秀盛が出演。
09/25 KKロングセラーズ「ありのままの自分で生きる法則」全国書店にて発売。
09/20 ザ・ノンフィクションにて「みんな泣いている・原点」再放送を放映。
09/04 ソーケンソーシャルサロンにて「第3回女性を取り巻く今と未来を考えるソーシャルカフェ」を開催。
09/03 伊具高等学校にてNPO法人ハーベスト主催キャリアセミナーで講座を開催。
08/28 仙台発・大人の情報誌「りらく9月号」に仙台支部2周年の記事が掲載。
08/27 全日本社会貢献団体機構(AJOSC)2013年度年間報告書にて堀田力氏と玄秀盛の対談が掲載。
08/26 GyaO!ストアにて玄秀盛原案:監修の映画「実録 無敵道」が発売。
08/20 仙台支部「駆け込み寺相談員フォローアップ講座」 第2回を開催。
08/19 仙台支部「活動報告/メディア掲載情報ページ」を開設。
08/04 三木青年会議所にて「呼び起こせ 君の魂を!」玄秀盛が講演。
08/04 駆け込み寺相談員養成講座~出張駆け込み寺コース第2期が終了。
07/31 新宿区自殺対策会議に玄秀盛が参加。
07/27 AMラジオ・文化放送(1134kHz)「日曜はがんばらない」に玄秀盛が出演。
07/25 お悩みWOMANプロジェクト主催~「女性のための睡眠講座」開催。
07/19 仙台支部、仮設住宅へ訪問「出張駆け込み寺」。
07/16 日本財団ブログ「ソーシャル・イノベーション探訪」に「2周年記念イベント開催/活動広がる仙台・国分町駆け込み寺」が掲載。
07/14 河北新報に「仙台支部2周年イベント」の記事が掲載。
07/13 朝日新聞に「仙台支部2周年イベント」の記事が掲載。
07/12 PocketPlusTV-ぽけぷらTV-にて、仙台支部2周年イベントについて放映。
07/12 仙台支部「開設2周年記念イベント~国分町駆け込み寺フルスロットル~」開催。
07/09 仙台支部長、志津川高等学校での『キャリアセミナー』に市民講師として参加。
07/05 「駆け込み寺相談員養成講座~出張駆け込み寺コース」第2期開始。
07/02 ソーシャルカフェ「女性を取り巻く今と未来を考える」を開催。
07/01 仙台支部長、学生向け「キャリアセミナー」市民講師として参加。
07/01 久里浜少年院にて玄秀盛が講演。
06/26 神社本庁にて玄秀盛が刑務所出所者の社会復帰支援について講演。
06/24 仙台支部「女探偵は見た!」を開催。
06/21 仙台支部、仮設住宅への出張駆け込み寺「絵手紙講座」を開催。
06/21 兵庫県三木市で玄秀盛のトーク&ライヴ開催。
06/19 河北新報に相談員養成講座の記事が掲載。
06/03 月刊『清流』7月号、玄秀盛の「一刀両断「駆け込み寺」の玄さんに聞く!」が掲載。
06/01 「駆け込み寺12周年感謝のつどい」を開催。
05/27 仙台支部「人生の問題を解決するための意外なヒント~国分町駆け込み寺からの提案」セミナー開催。
05/21 ミーティングカフェ「お悩みWOMANプロジェクト」開催。
05/20 仙台支部「家庭内モラルハラスメント勉強会 第5回」開催。
05/14 JustGivingの寄付窓口を追加。
05/10 仙台支部「相談員養成講座」を開催。
04/25 お悩みWOMANプロジェクト主催~「子供たちの未来 母親達を取り巻く今とは?」開催。
04/23 仙台 永楽交通株式会社様~タクシー車内において「日本駆け込み寺仙台支部パンフレット」を設置。
04/23 財務省主催:財務省新規採用職員研修にて玄秀盛が講義。
04/22 駆け込み寺仙台支部にて「出張駆け込み寺~ファスティング勉強会~」を開催。
04/19 駆け込み寺仙台支部主催「出張駆け込み寺~初めての絵手紙教室~」 を仙台市内仮設住宅にて開催。
04/15 文化放送ラジオ「くにまるジャパン」に玄秀盛が出演、「刑務所出所者居酒屋構想」について語る。
04/07 「介護の応援マガジン リブアップワーカー」に玄秀盛インタビュー掲載。
03/30 中日新聞に玄秀盛「家族のこと話そう~済州島事件父の人生翻弄」掲載。
03/30 東京新聞に玄秀盛「家族のこと話そう~済州島事件父の人生翻弄」掲載。
03/29 お悩みWOMANプロジェクト主催~「ヒミツのおしゃべり女子会・ダメダメ男お仕事編」開催。
03/20 北海道新聞に玄秀盛「達成するまで歯を食いしばれ」北海道家庭学校(遠軽)での講演記事掲載。
03/16 遠軽青年会議所主催 玄秀盛が北海道家庭学校にて講演。
03/10 文藝春秋1頁~3頁に、玄秀盛「民による公益の増進」の対談掲載。
03/07 新宿Neked Loftにて 駆け込み寺ライブVol.6を開催。
03/04 フジテレビ「ワイドナショー」に玄秀盛がコメンテーターとして出演。
02/23 玄秀盛著「崖っぷちからの大逆転」~人生を変える52の知恵~清流出版より発売。
02/22 歌舞伎町駆け込み寺~お悩みWOMANプロジェクト主催~「ヒミツのおしゃべり女子会」開催。
02/09 「ザ・ノンフィクション」にて「みんな泣いている・原点」再放送及び現在の玄秀盛の活動を放映。
02/08 駆け込み寺仙台支部主催「いのちの喫茶会」を宮城県内仮設住宅にて開催。
01/16 歌舞伎町駆け込み寺にて、女性のためのチャリティ指圧会開催。
2013年
12/22 相談員養成学校・仙台校第2期(初級)座学終了
12/17 静岡新聞(夕刊)全県版に「悩み抱え込まないで “駆け込み寺” 沼津に開所」が掲載
12/11 女性限定イベント「知ってお得!結婚が一歩近づく秘訣」を日本駆け込み寺で開催
12/10 静岡県のケーブルTVの「TCNワイド」で「日本駆け込み寺 沼津連絡所」開所について放映
12/09 静岡県沼津市に「沼津連絡所」開設
12/07 「ラジオ関西」の「菅原文太 日本人の底力」に玄秀盛が出演(12/1と同内容)
12/01 「ニッポン放送」の「菅原文太 日本人の底力」に玄秀盛が出演
11/28 (女性限定)「カラー講座」を日本駆け込み寺で開催
11/26 フジテレビ「ワイドナショー」に玄秀盛が出演
11/22 「歌舞伎町駆け込み寺LIVE!VOL5 in築地」BLUE MOODで玄秀盛へのナマ公開相談会を開催
11/17 相談員養成学校第4期・本部校(初級)座学終了
11/15 「本当の魅力を引き出すメイク講座」開催
11/09 仙台支部が宮城県高砂一丁目公園仮設住宅談話室で『出張駆け込み寺』(2回目)を開催
11/09 女性限定キックボクシング教室開催
11/01 三木市の東播地区連絡所が「日本駆け込み寺 兵庫サポートセンター」に名称変更
10/27 神戸市西区民センターにてセミナーin神戸『現代社会に必要な「駆け込み寺」とは』開催
10/26 三木市市民活動センター『東播地区連絡所(現在は兵庫サポートセンター)1周年記念講演会』を開催
10/21 青森県『串ひろ』連絡所開設が新聞『東奥日報』に掲載される
10/12 相談員養成学校(本校)第四期初級 開始
10/12 仙台支部が宮城県高砂一丁目公園仮設住宅談話室で『出張駆け込み寺』を開催
10/01 文化放送「くにまるジャパン」に玄秀盛が出演
09/30 玄秀盛代表 J.I.フォーラムにゲスト出演『刑務所出所者居酒屋』構想を語る
09/28 歌舞伎町LOFT PLUS ONE にて「駆け込み寺LIVE VOL4」公開相談会開催
09/20 青森市(串ひろ佃店)に連絡所開設
09/19 お悩みWOMANプロジェクト第3弾[女性のための指圧会]を歌舞伎町の駆け込み寺で開催
09/14 歌舞伎町駆け込み寺で「ひきこもりセミナー」開催
09/11 新潟市(小池ろうそく店)に連絡所開設
09/11 お悩みWOMANプロジェクト第2弾[フラワーエッセンススクール]を歌舞伎町の駆け込み寺で開催
08/28 玄秀盛が新宿区の自殺対策会議に参加
08/28 お悩みWOMANプロジェクト第1弾[お悩みWOMANセミナー]を渋谷のジュンク堂書店で開催
08/27 ラジオ文化放送「くにまるジャパン」に玄秀盛が出演。最近の事例を語る
08/16 FMラジオJ-WAVEに玄秀盛が出演。「刑務所出所者居酒屋」構想を語る
08/14 駆け込み寺11周年祈念&東日本被災地復興支援「駆け込み寺夏祭り」を大久保公園で開催
08/14 朝日新聞(東京版)に「被災地に心寄せ復興支援祭」掲載
08/14 ラジオ文化放送「福井謙二グッモニ」に玄秀盛が出演。駆け込み寺夏祭りへの思いを語る
08/08 東京新聞に「チャリティ夏祭り」の記事掲載
08/05 仙台支部1周年企画で、玄秀盛が宮城県沿岸の被災地を鎮魂巡礼行脚
07/30 玄秀盛と中下大樹の対談『何があっても生きる』出版(佼成出版社)
07/22 長野県安曇野市(グレイスホテル吉野)に連絡所開設
07/17 茨城県笠間市(むぎとろ量深)に連絡所開設
07/07 仙台支部の「相談員養成学校」(初級)第1期修了
06/20 TBS系列テレビ「今、この顔がスゴい!」に玄秀盛が出演
06/13 東播地区連絡所が夢の自動販売機を設置
05/30 テレビTOKYO「解禁!暴露ナイト」に玄秀盛出演
05/25 歌舞伎町LOFT PLUS ONEにてトーク&ライヴ・駆け込み寺LIVE VOL3「玄論会・悩み方、違ってます!」
05/18 東北地方在住の賛助会員を対象とした定例会(活動報告と懇親会)の開催
03/29 USTREAM「梶原放送局」(22時~)に玄秀盛が出演
03/21 玄秀盛著「悩み方、違ってます」(幻冬舎)発売
03/15 仙台にてトーク&ライブ(国分町駆け込み寺Live〜路地裏の燻った正義〜)
03/15 ホテルレオパレスB1Fにて倫理法人会主催のモーニングセミナーで玄秀盛が講演
03/14 仙台市福祉プラザにて玄秀盛講演会「たった一人のあなたを救う」
02/24 神戸新聞(三木版)に事例報告会・講演の記事が掲載。タイトルは「絆大切に相談続ける」
02/23 兵庫県三木市(三木市市民活動センター大会議室)にて事例報告会・講演会開催
02/04 神戸新聞に玄秀盛へのインタビュー「新宿で11年。よろず悩み相談を続ける理由は?」が掲載
01/29 神戸新聞(三木版)に2/23予定の講演会の記事「いじめや暴力、、、解決の一助に」が掲載
01/27 東松山市「松山市民センター」にて玄秀盛講演「人は独りでは生きられないんや」。
01/26 歌舞伎町「LOFT PLUS ONE」にてトーク&ライブ「駆け込み寺LIVE2」開催
01/17 毎日新聞に記事掲載「日本文化にはもともと『求道』の精神がある」
01/10 読売新聞(夕刊)に「東北 悩みの電話絶えず」掲載
01/10 テレビ東京にて「刑務所出所者の現状と支援」放映
01/06 ブラジル「レコードテレビ」にて玄秀盛出演のドキュメンタリー「日本での自殺の現状」放映(8分~)
2012年
12/25 玄秀盛、慶応大学・藤沢キャンパスにて慶応大学障害福祉研究会への講義
12/12 プレス空知に記事「『救いの手』アンテナづくりに奔走」掲載
12/11 朝日新聞に「毎日潔く徹底的に目の前のたった一人う救う」掲載
11/26 仙台支部事務所移転(国分町2丁目から3丁目へ)。
11/16 堀田力弁護士と玄秀盛との対談集「エリート×アウトロー世直し対談」発売。
11/09 仙台市青葉区役所(家庭健康課)での専門助言会議にて、玄代表が講話。
11/04 ボランティアによるクリーンアップ隊(歌舞伎町でのごみ拾い)開始
11/01 内閣府により公益社団法人格を取得。「公益社団法人日本駆け込み寺」となる。
10/27 日本駆け込み寺にて「日本駆け込み寺ひきこもりセミナー」(その後個別面談)開催。
10/21 大久保公園にてボランティアによるフリーマーケット開催。
10/17 新聞「朝日新聞」(第2東京版)に「10/27・ひきこもりセミナー」についての記事が掲載。
10/14 兵庫県三木市に「日本駆け込み寺連絡所」開設。開所式開催。
10/06 歌舞伎町「LOFT PLUS ONE」にてトーク&ライブ「駆け込み寺LIVE」開催。
10/03 CANPAN NEWSに「日本駆け込み寺ひきこもりセミナー」の告知。
8月 機関紙「架橋」8月号(鳥取市人権センター発行)に玄代表の寄稿が掲載。
07/17 日本財団ブログに仙台支部設立の記事が掲載。
07/15 雑誌「ダーナ」夏号に、女子プロレスラー吉田万里子さんと玄代表との対談掲載。
07/13 新聞「朝日新聞(宮城版)」に「駆け込み寺・繁華街に」の記事が掲載。
07/08 新聞「毎日新聞(宮城版)」に仙台支部設立の記事が掲載。
07/07 テレビ「NHK宮城版」で仙台支部開所について放映。
07/07 仙台市青葉区国分町に仙台支部開所。開所記念式典を開催。
07/05 新聞「河北新報」に仙台支部設立の記事が掲載。
06/06 慶応大学「未来構想ワークショップ」NPOボランティア班に玄秀盛が「被災地におけるボランティアはどうあるべきか」を講演
06/04 中國新聞に日本駆け込み寺全国展開の記事掲載
06/02 14:00~日本駆け込み寺にて『相談員養成学校』開校
06/01 月刊誌『MOKU』7月号に玄秀盛の記事が掲載
05/29 雑誌『サンデー毎日』に仙台支部設立の記事が掲載
05/29 13:20~ ラジオ関西『こころにきくラジオ』生出演
05/28 19:10~19:30ラジオNACK5の『夕焼けSHUTTLE』に玄秀盛が生出演
05/19 岩手県中尊寺にて玄秀盛が講演
04/24 13:20~ ラジオ関西『こころにきくラジオ』生出演
04/19 AM4:00~NHKラジオ深夜便『明日への言葉』コーナーに玄秀盛が出演
04/18 AM4:00~NHKラジオ深夜便『明日への言葉』コーナーに玄秀盛が出演
04/07 月刊誌『実話マッドマックス』5月号に、玄秀盛の生い立ちから現在の活動までの特集記事を掲載
04/02 TBSテレビ『Nスタ』18:15~18:35で日本駆け込み寺の活動を特集
04/01 月刊誌『MOKU』5月号に玄秀盛の『六十年間成長しなかった国』が掲載
03/27 13:20~ ラジオ関西『こころにきくラジオ』生出演
03/20 スタッフによるメール相談開始
03/12 日本駆け込み寺仙台準備室説明会を仙台にて開催
03/01 月刊誌『MOKU』4月号に玄秀盛の『ストップ・ザ・無”感”心!』を掲載
03/01 月刊誌『清流』4月号に玄秀盛の『人生の泥沼にはまった人間を一人でも多く救いたい』が掲載
02/28 13:20~ ラジオ関西『こころにきくラジオ』生出演
02/05 月刊誌『ソトコト』3月号のボランティア特集号に日本駆け込み寺の記事が掲載
02/01 月刊誌『MOKU』3月号に玄秀盛の『予算化人生は、よさんか』が掲載
01/31 ブラジルレコードTVの日本の自殺問題を扱った番組で、日本駆け込み寺を紹介
01/21 月刊誌『百歳万歳』2月号に家庭内暴力、引きこもりについての玄秀盛の記事が掲載
01/01 月刊誌『MOKU』2月号に玄秀盛の『「道」を歩く人、「道」をつくる人』が掲載
2011年
12/27 13:20~ラジオ関西『こころにきくラジオ』生出演
12/21 TBSテレビ(関東1都6県のみ)『Nスタ』にて当法人を題材にしたドキュメンタリー放映
12/17 21:00~23:30 テレビ朝日にてドラマ『愛・命~新宿歌舞伎町駆け込み寺』放映:主演 渡辺謙
12/14 18:30~20:00 セミナー『生きろ~生命の育み』会場:日本財団1F
11/29 13:20~ ラジオ関西『こころにきくラジオ』生出演
11/09 18:30~20:00 セミナー『日本は復活を許されないのか』会場:日本財団1F
10/12 18:30~20:00 セミナー『あなたにとって絆とは』会場:日本財団1F
10/01 ひきこもりセミナー/会場:一般社団法人日本駆け込み寺
09/17 韓国KBSテレビにて駆け込み寺を題材にしたドキュメンタリー放映
09/14 18:30~20:00 セミナー『助かった命が消えていく』会場:日本財団1F
07/25 16:00~ 笹川陽平(日本財団会長)と玄秀盛(一般社団法人日本駆け込み寺代表)の、一般社団法人日本駆け込み寺設立に関する共同記者会見を開催
07/23 14:00~ トーク&ライヴ/会場:一般社団法人日本駆け込み寺
07/07 玄秀盛を代表とする『一般社団法人日本駆け込み寺』設立 (前身はNPO法人新宿歌舞伎町駆けこみ寺)
※NPO 時代の『駆け込み寺』の歩み
平成23年(2011年)
2011年6月 『NPO法人新宿歌舞伎町駆けこみ寺』と名称を変更
平成22年(2010年)
2010年12月25日 東京航空専門学校主催で<家庭と子育て~それぞれの役目~>の主題で講演
2010年12月14日 10円新聞アイリー発売
2010年12月3日 慶応大学主催で<福沢諭吉と現代>主題で講演
2010年12月2日 年末年始無休開始
2010年11月30日 スカイプ面談開始
2010年11月22日 デイリースポーツに玄さんの記事掲載
2010年11月20日 北海道美唄高等学校閉校記念事業協賛会・美唄高等学校PTA主催で<一日一生>の主題で講演
2010年11月18日 ボランティアによる歌舞伎町「パトロール隊」開始
2010年11月14日 新宿救護センターにてトーク&ライヴ開催
2010年10月25日 再チャレンジ・サポーターズ結成
2010年9月21日 新宿御苑不動産賃貸業者会主催で<現代日本の縮図が見える「新宿駆け込み寺」を運営して>の主題で講演
2010年9月7日 NHKニュースで救護センターが紹介される
2010年9月1日 テレビ朝日スーパーモーニングで救護センターの特集
2010年9月1日 玄秀盛とNPO法人日本ソーシャル・マイノリティ協会、新宿救護センターが実施する「再チャレンジ・刑務所出所者自立支援プロジェクト」スタート
2010年8月26日 三田会(慶応大学OB会)主催で<駆け込み寺から見るいま日本社会で起こっていること>の主題で講演
2010年8月3日 国会議員の前原誠司さんが救護センターの現状について勉強会に参加
2010年7月26日 ワタミの渡邉会長が救護センター来所
2010年6月6日 8周年記念の会
2010年5月19日 幹塾主催で<駆け込み寺から見るいま日本社会で起こっていること>の主題で講演
2010年4月6日 毎日新聞に玄さんの記事掲載
2010年4月4日 TBSテレビ「サンデージャポン」で玄秀盛の特集
2010年3月27日 救護センター春の座談会
2010年2月19日 日刊スゴイ人で玄秀盛が紹介される
2010年2月2日 構想日本主催の企業の方たちの勉強会にゲストスピーカーとして招かれる
●平成21年 (2009年)
11月 神戸新聞の書評に「生きろ」が掲載
10月 プレスリリースの記事で玄さんの新刊本「生きろ」とウェブマガの記事掲載
10月 産経新聞に「生きろ」が紹介
9月 玄秀盛の「生きろ」出版
5月 7周年記念パーティ開催
3月 THE JAPAN TIMESに 玄さんの記事掲載
2月 港仏教伝道センター8Fにて玄さんの「セラピートーク」を開催
2月 ニフティー社会貢献プロジェックト「心・ひろがるblogインタビュー」に玄さんの記事掲載
2月 新宿区主催の自殺について考えるシンポジウムVoiceのパネルディスカッションに出演
1月 玄秀盛のトーク&ライヴ開催
1月 SANKEI EXPRESSに玄秀盛の記事掲載
●平成20年 (2008年)
12月 新都心ロータリークラブ主催で講演
11月 四谷倫理会主催で講演
11月 第9弾本『あなたにYELL』(KKロングセラーズ)を出版
11月 ニッポン放送「菅原文太 日本人の底力」に玄さん出演
10月 日経新聞に記事が掲載
10月 NPO法人フォーラムネット白石主催で講演
7月 主婦の友社の雑誌 [健康] に玄さんの『嫌がらせ撃退法』が掲載
6月 構想日本「J.Iフォーラム」主催で講演 「私たちは何をセーフティネットにすればいいのか」
5月 歌舞伎町クラブハイツにてセンター6周年 / チャリティ・イベントLIFE
1月 江東区城東老人福祉センター主催の講演
●平成19年(2007年)
11月 「平成19年度社会貢献者表彰者」受賞
11月 遠軽青年会議所主催の講演
11月 「東京スポーツ」にデートDVについての記事掲載
9月 東京王仁ライオンズクラブ主催の講演
6月 福井県民生委員児童委員協議会主催の講演
3月 (社)總持寺にて横浜市鶴見倫理法人会主催の講演
3月 世田谷ものづくり学校にてVOICES主催の講演
3月 (社)新宿法人会主催の講演
3月 「週間ポスト(3月30日号)」に新宿救護センターの記事が掲載
●平成18年(2006年)
12月 忘年会
11月 NHK「ETV特集」放映
8月 定休日を毎週月曜日と祝祭日に変更
7月 日本テレビ「ニュース・リアルタイム」放映
7月 2日 新宿紀伊國屋本店にてサイン会開催
6月 NHKラジオ放送
6月25日~30日「ザ・ノンフィクションPartⅢ」
「Dのゲキジョー」
「金曜エイタテイメント」ドラマなどTV放映多数
著書第7弾 「男(ワル)の処世術」(大和出版)上梓
5月21日 4周年記念感謝の集い(コミュニティカフェ・玄)
4月=ロフト生ライブVol 9
4月 ヒューマンサポート講座 初級スタート
2月=コミュニティカフェ・玄 トークライブ開催
●平成17年(2005年)
12月 ファイザー助成金贈呈式
10月30日 喫茶「コミュニティカフェ・玄」オープニングパーティ
9月 新宿救護センター移転
著作第六弾『玄理玄則』(ゴマブックス)発行
8月 コミュニティカフェを併設するための不動産契約
5月 Rensui(蓮水)を目黒区へ移転
5月22日 3周年記念&感謝の集い開催(日本出版クラブ会館)
4月 著作第五弾『しあわせ駆けこみ寺 心がふわりと軽くなる88の言葉』(KKベストセラーズ)上梓
3月 家出人情報センター開設
1月1日 「コミュニティカフェ・玄」オープン
●平成16年(2004年)
10月 事例研修会スタート(新宿社会福祉協議会協賛、10~3月まで毎月1回開催)
「玄氣塾」第2期開催
著作第四弾『一日一生 新宿歌舞伎町駆けこみ寺』(角川春樹事務所)上梓
玄秀盛自己破産申請 代表理事から救護センター所長へ
8月 開所時間を10~20時(日・祝休み)に変更
5月20日 2周年記念&出版記念パーティ開催(日本出版クラブ会館)
5月 著作第三弾『金を斬る!』(マイクロマガジン社)発売
2月 著作第二弾『泣いてもええねん すべてはそれからや』(KKロングセラーズ)発売。
1月 長野県・上田支部「ティア」発足。知的障害者の子どもをバックアップ
●平成15年(2003年)
8月=開所時間を9~21時の12時間体制に変更
7月=「渋谷女性救護センター」と家出人調査会社を閉鎖。各地での講演活動に力を入れる
6月=資金難から救護センター縮小(4階のみへ)
5月20日=1周年記念パーティ開催(新宿救護センター3階にて)
5月=玄秀盛の処女作『新宿歌舞伎町駆けこみ寺~解決できへんもんはない~』(角川春樹事務所)上梓
2月=「渋谷女性救護センター」開所
1月=ボランティア養成塾「玄氣塾」を開校
●平成14年(2002年)
1月8日=内閣府より日本ソーシャル・マイノリティ協会にNPO認証が下りる
5月20日=新宿区歌舞伎町に「新宿救護センター」を設立。365日24時間体制でスタート