相談受付に関する注意事項
1 精神疾患に関するご相談、法律に関わるご相談などの場合、お答えできかねることもあります。
また、当法人の相談は、心のケアを目的としたもので、弁護士法に定める法律事務を取り扱うものではありません。
2 玄代表は多忙につき、いつでもすぐに相談に応じる、というわけにはいきません。
相談希望の日より10日前までに、以下の事項を必ず書いて、ここをクリックしてメールしてください
(あるいは電話で内容をお告げください)。
必修事項
1 お名前 2 電話番号 3 住所 4 相談内容 5 「玄秀盛との面談希望」とご記入くださいませ。
※相談内容や事情により玄秀盛代表と面談できない場合には、駆け込み寺スタッフが対応します。
3 電話回線の都合上、非通知設定の電話からは、駆け込み寺に電話はかかりません。
相談したい方は非通知設定を解除して、おかけなおしください。
この設定の件に関するトラブルに、当法人は一切責任を負うことはありません。
4 一度相談された方のうち、一年以内に再相談がない場合、その相談は完結したものと判断して、資料などは廃棄処分させていただいております。よって、過去にさかのぼる問い合わせに関しては、回答しかねます。
ご了承くださいませ。
「相談受付に関する注意事項」のページはここをクリックしてください